2010年 09月 29日
明日からパリ♪と翼の王国
一緒の方にお願いした
ANAの「翼の王国」。
昨日のレッスンの時に
2冊、持って来て下さいました。
カルトナージュ講師の
ドミニック先生とアニー先生が
掲載されています。
お二人にはカルトナージュを
教えて頂きましたので
この「翼の王国」は宝物のようです。
ありがとうございました♪

Plumeさん
確か9月にパリと言っていたけど
いつ行くのかしら?
そう思っていらした方も
いらっしゃると思いますが。。。
末も末で
30日の明日からパリへ出発です。
マイルで乗る
JALのファーストクラス。
ファーストクラスは2度目ですが
ちょっと楽しみです♪
今夜から成田に行きますが
スーツケースも出していません。
これから荷造りです。
それにしてもこんなに
パリへ行くことになるとは
夢にも思いませんでしたが
実は 何カ月か前から
5月のパリ行きも決まっています。
少しはフランス語を
勉強するべきかな。。。
※コメント欄は閉じます♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 26日
くまの湯たんぽ
やっと秋色の洋服が
着られますね。
そして
益々。。。
食欲が増しますね。。。
先月の終わり
まだまだ暑い時に
伊勢丹で購入した
ラプアン・カンクリの
オレンジ×ピンクのブランケット
と
ミレナーズの
くまの湯たんぽ。
購入したまま
袋の中に入れてありました。
今朝は
寒いくらいでしたので
やっと登場させました。
リビングの このソファが
私の定位置です。

くまちゃんを
湯たんぽとして使うのは
まだまだ先かな。。。
顔が上を向いているのは
湯たんぽだからです♪(?)
※コメント欄は閉じます♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 25日
今月の花
月に2回通っている
フラワーの教室でした。
今朝
出掛ける前に撮りましたが
またまた
カメラに収めるのが
難しいアレンジでした。



※コメント欄は閉じます♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 25日
ノブレス・オブリージュ・ビューティー講座
マンダリン オリエンタル 東京で
開催された
早野美希子さんの
ノブレス・オブリージュ・ビューティー講座に
参加して参りました。
途中 休憩時間中に頂きました。
iPhone4で撮影しましたが
アプリの美味カメラで撮影。
美味しそうに撮れましたか?


お土産は
私も長年 愛用している
DE LA MER

早野さんの一押しの
化粧品だそうです。
※コメント欄は閉じます♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 24日
カルトナージュの名刺入れ
仕事以外でも
名刺が必要になりました。
先日
素敵な名刺を見つけ
早速、注文しました。

名刺入れを
作ってみました。
まずは素材選び。
丸箱に使ったあまりで
ペンダントを加工して貼る?
でも。。。ちょっと
違う仕事の人みたいですね。

フランスの布。

私の場合。。。
これだと少し
寂しいような気がしてしまい
一応、イメージでタッセルを
置いてみました。
このタッセルは大き過ぎ。
アトリエに
ちょうど良い感じの
タッセルが有ると良いな。。。

箱の内側も当然
布を貼りましたよ。
簡単な方法があります。

ところで。。。
このフランスの布は
お気に入りの一枚ですが
生徒さん達のキットにも
使っているため
残りは僅かになってしまいました。
アトリエのカーテンは
この布を使って
フランスで作ってもらったものです。
無くなったら
カーテンを切る?
西日にあたり
ヴィンテージ風になっていて
良い感じそうです。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 22日
生徒さんのブライスと名前を忘れた。。。?
”今日のカワイイ!”に
↓↓↓の引き出し付きの丸箱を
選んで頂きました。
ちょっと嬉しい♪
今日は
アトリエでレッスンでした。
アトリエは
不定期レッスンのため
生徒さんに
好きな日程を選んでいただいています。
(選べない日も多いのですが。。。)
だいたい決まった方たちが
次回の予定表の同じ日に
お名前を書いていくことが多いです。
今日の生徒さん達も
前回も同じレッスン日でした。
気付けば
笑いが溢れるクラスです。
前回 レッスンで話題になった
生徒さんの「ブライス」と
名前を忘れた人形。
(ごめんねぇ~)
ブライス、一人、写真を撮るのを
忘れているし。。。(ごめんねぇ~)




髪型が違うのはウイッグ!
まつ毛のエクステンションもして!
アイシャドーもしてます!
未知との遭遇だわ。。。

私のカメラ女子ブライスに
ウイッグを頂きました。
「先生 ピンクが好きでしょう?」
ということでピンクのウイッグ。
ありがとう♪
レッスンの後は美容院へ。
夕食は お蕎麦。
美味しいので
お近くの方はどうそ。

※コメント欄は閉じます♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 20日
Cath Kidston × My Box
カルトナージュを2作品
絶対に作ろうと決めていましたが
完成したのは
この丸箱だけ。。。
フェルトのアップリケは
先日の日記で書いた→☆の本から
最初は
ベースの布を
赤ベースのタータンチェックと
決めていましたが
熊谷の手芸店には
置いていなかった(!!)ため
黒の無地にしましたが
無地の布のほうが
作るのも簡単ですし(すみません)
アップリケをたくさん付けたので
無くて良かったのかも。
アップリケは
もう少し
凝りたい気もしましたが
気力無し。。。
全て家の中に有るもので
完成させました。
(反省中。。。)
有る程度の高さがある
立体のカルトナージュは
写真に撮るのが難しいのですが
黒だと 更に難しい。。。
先日
南都先生から教えていただいた
撮り方が良いのだと。。。思う。



これから
今週のレッスンのキット組みと
布のカット。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 18日
ブライスのプレゼント
ブログでは
見たことがありましたが
生まれて初めて
本物のブライスを見ました。
瞳の色が変わるのですね!?
友人に頂いたブライスは
赤いカメラを掛けています。
写真を撮るのが
難しくてビックリです。

今日から3連休♪
間違いなく
ずっと家の中で過ごすと思う。
ところで
仕事と自分の習い事で
一か月に100人以上の女性達に
お会いします。
年齢も暮らしている地域も
お仕事も家族体制も様々。
私からみた「魅力的な人」って
間違いなく「笑顔がある人」かな。
ふと。。。思う。
昨日 初めて
アトリエレッスンに
参加して下さった女性も
明るい女性でした。
パワフル♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 15日
フランス額装
実は この額装も
1年掛かりになってしまいました。
今日のアトリエレッスンで
プールの話題になり
思い出したのが
この作り掛けの額装。
やっと完成です。

ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2010年 09月 13日
1年以上掛かっての完成。。。
パリのカルトナージュの講師
アニー先生に教えて頂いた
リモコンラック。
途中のままで日本へ。
1年過ぎて
やっと完成です。


とても素敵です。
こんなふうに
カルトナージュをデザインできたら
どんなに良いだろうか
そう思いながら
昨夜から作っていました。
凄く凝った作りになっていて
仕切りの中に小さな仕切り
その仕切りは真っ直ぐではなく
デザインに合わせて
斜めに入れてあり
内底には綿が入っていたり
細かいところに拘りを感じます。
講師になった今も
細かい作り方での疑問点など
まだまだ多くあります。
逆に
作ることに慣れれば慣れるほど
誤魔化せない部分が出てくる。
生徒さんに教えるとなると
尚更です。
やはり学び続けることは
大切なことだと思っています。
今月末から行くパリでも
いろいろなことを吸収できるよう
頑張る予定です。
アニー先生のオリジナル作品です。
※ブログの画像、オリジナル作品の営利目的、
HP、ブログ等の公開目的での模倣は
ご遠慮ください。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume