2008年 11月 28日
体験レッスン
12月19日(金)13:00~15:00に体験レッスンを
開催致します。

ポイントカードなどの収納に便利な
カードケースが入るカバーを作ります。
当日は何種類かのキットの中から
お好きな布を選んでいただけるように
致します。
ご参加お待ちしております。
アトリエのツリーのオーナメントが増えました♪
増えすぎのような気もしますが・・・

連日のアトリエでのレッスンが
ツリーで楽しくなりました。
2008年 11月 26日
クリスマスツリー

先週の土曜日に出したのですが
オーナメントの数が足りない気がして
少しだけ買い足しました。

トナカイが可愛いでしょう?

明日はもっとオーナメントが増える予定です。
アトリエの前を通る
小学生の子供達が喜んでくれます。
もっと大きなツリーにすれば良かったです。
赤系統の色が好きなので
自然に赤が集まります。
グリーンの作品を作れば
クリスマスになりそうです。

2008年 11月 25日
手帳
「自分は物覚えが良い」ので
スケジュール帳は必要ない。
と、
ずっと思っていました。
が・・・最近気づきました。
(気づくのが遅すぎですが・・・)
「物覚えが良い」のではなくて
覚えるような予定も重要事項もない
暇人!だったことに。
最近はスケジュール帳が
約束を守るための
大切な道具になりました。

今年の一月から使い始めた
バイブルサイズの手帳を
先月からA5サイズに変えました。
書きやすくて良いのですが
持ち歩くのには不便です。
小さくても書き込める欄がたくさんある手帳。
来年の手帳を考えて・・・
思い出したのが
過去に2冊ほど購入したことのある
「ほぼ日手帳」。

実は2冊とも数ページの記入で終わりました。
書くことがないし・・・。
でも
来年は書くことがありそうです。
10月に注文した手帳が先日届きました。
カバーはカルトナージュで作る予定です。
ここを読んでいる生徒さんへ
来年のスケジュール帳のカバーは
自分で作りませんか?
2008年 11月 23日
1日講座
イオンモール羽生で
一日講座を開講致します。
12月7日(日)13:30~15:30
2009年の手帳用カバーを
美しいペーパーで作ります。
表紙にはエンボスでイニシャルを
入れる予定です。
お好きな色を選んでいただけるよう
何色か用意させていただきます。
それに合わせて内側のペーパーも
お選びください。


中には市販のスケジュール帳を入れます。
1年間使用する手帳。
お気に入りを作りませんか?
※ 画像の作品とは多少異なります。
2008年 11月 22日
カルチャースクール
昨日は埼玉県菖蒲町に今月Openする
モラージュ菖蒲に展示作品を持って行きました。
アイカルチャースクールで12月19日(金)に
カルトナージュの体験レッスンを開催致します。
お近くの方は是非、参加してください。
モラージュ菖蒲は大きなショッピングモールで
駐車場も広くて迷子になりそうでした。
お話をいただいた時には
「菖蒲町」という名前は聞いたことはありますが
場所がどの辺なのか分かりませんでした。
122号をまっすぐに行くと着く場所は
電車よりも車での移動の方が好きな私には
ピッタリの場所でした。(荷物も多いので)
作品数点を展示する予定ですので
Openしたら見てくださいね。

熊谷市 カルトナージュ アトリエプリュム
2008年 11月 20日
アトリエレッスン
レッスンでした。
フランスの可愛い布を使用してレシピ帳と
素敵なジュイの布でペールメールを作成。
生徒さんたちの作品が素敵だったので
あとで自分も同じ布を使って作りたいと思います。
カルトナージュは同じ作品でも
使う布で雰囲気が変わるのも魅力です。
布の柄が素敵に見えるように
位置なども考えて作っています。(つもり)

今日のメンバーは同世代の女性ばかり5名と
ひとりだけ20代のネイリストさんが一緒でした。
朝から夕方までアトリエにいましたが
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
初級はキットを使用したカリキュラムで
布もキットに含まれています。
私の好みの布ばかり・・・
有る意味・・・押しつけのような気さえしますが・・・。
中級になると材料は生徒さんに揃えてもらいます。
生徒さんが自分の感性で作るカルトナージュの箱が
今から楽しみです♪
2008年 11月 19日
ポシェットデッサン
ポシェットデッサンとアルバムカバーでした。
ウイリアム・モリスの壁紙を使用して
A4サイズのポシェットデッサンを作成。
ウイリアム・モリスの壁紙2種類の他に
アメリカ製の可愛らしい壁紙も用意しました。

昨日はヨークカルチャーセンター大宮の
レッスン日でした。
少しだけ狭い教室に椅子が16席有ります。
現在16名が座っていてギュウギュウ詰め・・・。
このクラスは誰一人休むことなく
無欠席のクラスです。
いつも「有難いなぁ~」と思いながら
楽しく過ごしています。
来月、もう1名が増える予定です。
嬉しいです♪
でも・・・席が・・・
皆さん、協力お願い致します。
2008年 11月 19日
スポーツクラブ入会
熊谷駅東口のティアラ21銀座口から
徒歩3分のところにあります。
そのティアラ21の中にスポーツクラブ
アスリエが入っています。
スポーツクラブは何度も入会、退会を
繰り返している場所。
運動が子供の頃から大の苦手です。
懲りずに今月初めに入会しました。
で・・・入会してから一度も行かないまま
早、半月・・・。
何事も格好から入るタイプ。
新しいシューズも購入しましたが
箱に入ったまま。
今日、写真撮影のため(ここにUPするため)
箱から出してみました。

明日は行こうかな・・・。
2008年 11月 17日
1Dayレッスン リボントレー
PTAの皆さんに
リボントレーのレッスンをしました。
26名の申込みがあり
1名欠席
25名のレッスンでした。
女3人集まればで
おしゃべりに花が咲き
「時間内には終わらないかなぁ~」と
途中までは心配でした。
後半は時間を気にしてか
難しいと思ったのか
口数も減り真剣に手を動かし
完成!
リボンを結んで完成ですが
一晩、重しの下に入れてくださいね。





「可愛い」と言っていただけました。
嬉しいです♪
2008年 11月 16日
韓国旅行 ソウル
韓国料理は美味しくて大好きです♪
一番好きなのがロッテホテル地下の
韓国料理の店のプルコギ。
これを食べるために韓国へ行きたいと
思うほど大好き!
ロッテホテルの予約がとれず
JWマリオットに宿泊しましたが
着いてすぐにタクシーで食べに行きました。




月曜日のレッスンで
生徒さんたちが韓国へ行くと聞いたので
この店を教えたのですが
行ったら二人で食べていました。
女性二人(母娘)の旅を楽しんでいて
「元気だ~」と感心しました。
円高なのでショッピングも楽しんだようで
荷物が大変だったのではないでしょうか。
私も翌日は免税店から離れられませんでしたが・・・。
トッポキタウンのトッポキ。

古宮の石焼ビビンバ
チジミ、もやしのスープ。



食べて来ました!
熊谷市 カルトナージュ アトリエプリュム