2012年 08月 05日
坂ノ下 田茂戸
日々が過ぎていきます。
珍しくバテバテの日が続き
いつもはそんなに感じない
夏の暑さがきついです。
そんな中
アトリエレッスン終了後に
鎌倉の長谷へ。
坂ノ下 田茂戸で
美味しい夕食を頂きました。



iPhoneで撮影
次回は
12月に予約を入れました。
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2012年 01月 15日
鎌倉長谷の懐石 坂ノ下 田茂戸
素敵な女性たちに
お誘いして頂き
美味しい
夕食を頂きました。
湘南新宿ラインで
のんびり一人旅♪
鎌倉の長谷駅から
徒歩3分くらいの
「坂ノ下 田茂戸」
新春のお料理は
美しく
とても美味しかったです。




ご一緒させて頂いた
素敵な皆さま
ありがとうございました。
私も
皆さまのように
素敵になれるよう
日々
努力をしていきたいと思います。
早速
夫との食事の予約を
入れさせて頂きましたが
4月までは満席で
5月に行くことになりました。
せっかくなので
Kawaii~♪ハンター会の
ランチ予約も。
こちらは
6月半ば過ぎまでの
楽しみとなりました。
田茂戸さんは
ミシュランの星付きだそうです。
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2011年 06月 25日
鎌倉 ~紫陽花~ 長谷寺へ
入場制限がされていないだけ
まだいいらしいのですが
人、人、人でした。











人を入れずに撮るのは
不可能なほど混んでいましたが
紫陽花も緑も美しく
楽しいひと時でした。
レンズは
EF24mm F1.4L II 単焦点を
持って行きました。
難しい。。。
leimomi26さんが
カメラとレンズは使い慣れるまで
使い続けることが大切と
教えてくれましたので
頑張って
使おうと思います。
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2011年 06月 25日
鎌倉 ~紫陽花~
紫陽花を見に行きましょう♪
いつもの
leimomi26さんと→☆
祐天寺さん→☆
23日、24日と一泊二日で
約束をしましたが
祐天寺さんが都合が悪くなり
leimomi26さんと二人で
京都の代わりに
鎌倉へ行って参りました。
さすがに
今回は新幹線で行きました。
鎌倉駅近くの
スタバで待ち合わせ。
鎌倉のスタバに
行ったことありますか?
leimomi26さんが
教えてくれたスタバは
開放的で明るい建物でした。
今までに行った
国内外のスタバの中で
一番良い感じです。
熊谷にあったら
毎日通ってしまいそうです。

庭にはプールがあります。
(泳げません)

何年振り?の
江ノ電に乗りました。

大混雑の車内でしたが
降りても人ばかり。。。
極楽寺駅。
右の方で写真を撮っているのは
leimomi26さん。

ブログに載せるため
構図よりも
人を避けることを優先して
写真を撮る癖がありますが
この紫陽花の下は
大勢の人たちが
紫陽花を楽しんでいて
人を入れずに写真を撮るのは
殆んど不可能な状態です。

海風は涼しくて
気持ちが良かったです。


のんびり歩いて長谷へ。
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2011年 06月 24日
暑い!です~。
熊谷が
繰り返し話題になっています。
日本一暑いので有名な
熊谷の今日の気温は
39.8℃だったそうです。
暑~い。
しかし。。。
朝から出掛けて
熊谷にはいませんでした。
(今はいますが)
鎌倉へ行って参りました。
暑いので
続きはまた明日。
暑い。。。

明日はアトリエレッスン
生徒の皆さん
頑張りましょう♪
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2011年 05月 05日
鎌倉
1時間以上も並んで
ビーフシチューを頂きました。


ランチの待ち時間が
1時間以上。。。疲れました。
人混みの狭い歩道を
頑張って歩いていると

店の前は人でいっぱい
駐車場の看板を撮りました。
Fさま。
パトロン、とても美味しかったです♪
ありがとうございました。
鶴岡八幡宮は
人ばかりの大混雑でした。
それが昨夜の写真。


予定では
江ノ電に乗って
他も観光する予定でしたが
満員電車の中のような
小町通りを抜けると
そんな気にはなれず
鎌倉駅から帰る事に。
次は
もう少し
静かな時に行きたいと思います。
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2011年 05月 05日
湘南新宿ラインの旅 鎌倉へ
十何年ぶり?
ゴールデンウィークに
出掛けてみました。
しかも電車で!
殆んど車移動。
都内へ行くのも
新幹線か車でしたが
最近
湘南新宿ラインが
とても
便利なことに気付きました。
知人が
ゴールデンウィーク初日に
鎌倉へ行った話を聞き
路線を調べてみると
熊谷→戸塚まで
湘南新宿ラインで行き
戸塚で乗り換えて
北鎌倉まで2駅なのですね。
それなら行けそうです。
重いカメラを持って
各駅停車の電車に乗りました。
約2時間ちょっとで
北鎌倉へ到着です。
まずは

軽井沢に
新緑を求めて行ったのに
寒くて桜が咲いていましたが
鎌倉は美しい緑でした。



緑の下は
大勢の人、人、人。。。





祐天寺さんの好きな
人力車を発見。
これに乗ったの?!と
驚いておりました。

ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume
2011年 05月 04日
晴天の今日は鎌倉へ
軽井沢とは一転
新緑の美しい
晴天の鎌倉へ
行って参りました。
鎌倉
久しぶりに行きましたが
とても美しい
良いところですね。

でもね↓↓↓

続きは明日。
ランキングに参加しています。
↓クリックお願い致します♪

熊谷市のカルトナージュ教室
HP:Atelier Plume