2009年 11月 10日
ミラノ
翌朝は。。。大雨。

この大雨の中
トラムに乗ってドゥオーモ へ。
上の写真はトラムの線路です。
ミラノの地下鉄は利用したことがありますが
トラムに乗るのは初めて。
乗ったトラムはボロボロで
嬉しかったです。






美しいドゥオーモ は雨が似合いました。







スカラ座。


ブルガリホテル。



ランチ。







最終日はコモ湖へ行く予定でしたが
行くことができませんでした。
この日、コモ湖は雪だったそうで
行けなくて良かったのかも。。。?
楽しい時間が過ぎるのは早く。。。
夜の便で日本へ。
ミラノのラウンジはお洒落でした。



思い出深い11日間の旅行になりました。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 08日
ヴェネツィア ダニエリで食事
ダニエリで食べました。
ムラーノグラスの
シャンデリアが素敵な一階。




カプチーノで休憩。

4階のレストラン
テラッツア・ダニエリへ。


ラグーンビューです。





パンにはオリーブオイル。
イタリアです。









景色が良いのでベニスへ行ったら
行ってみてくださいね。
時間が無くて
入れなかったカフェ。
カフェ・フローリアン。


帰りの水上タクシーから。


ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 08日
ヴェネツィア
ムジカはベニスに帰港。
朝の景色は美しく
一生忘れないと思います。
明りの灯る海を
ベニスへとゆっくり進みます。
動画ではないのが残念です。。。






ボートでサン・マルコ広場へ行きました。


これを見た時にはびっくりしました。
修復中ですね。
溜め息の橋。

ゴンドラ。


サン・マルコ広場。







リアルト橋。



可愛いでしょう?
今年のクリスマス用に
購入してきましたよ。



イタリアです。



カルトナージュも額装も
忘れていませんよ。


アンティークビーズの店。


この店に入って3分も掛けずに
(他の商品を見ないで)
即決で購入したネックレス。
何故、ネックレスを購入したのか。。。
自分でも謎です。
全部のビーズが黒に見えますよね?
後で(この後のランチの時)に気付いたのですが
一粒だけ赤のビーズが入っていました。

3度目のベニス。
初めてベニスへ行った時
「うわーーっ、うわーーっ、うわーーっ」と
感動したことを覚えています。
ちょうど大晦日
夜のベニスを歩いていると
映画のセットの中にいるようでした。
あの時よりも
感動は薄れましたが
他のどこにもない街はやはり魅力的です。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 07日
エーゲ海クルーズ 最後の夜
最後の夜になってしまいました。
船の中で買ってもらいました。
ネックレスだけね。

毎晩
日本語の案内がキャビンに届きます。
天気、ドレスコード、イベントの案内などが
日本語で書いてあります。

後半の天気予報は雨でしたが
予想は外れてくれました。
船旅が体に合わないのか
風邪気味だったからなのか
旅行前に休みが無かったからなのか
船の中では
眠っていることが多い毎日でした。
毎日ジムに通った夫ですが
体重が3キロも増えていたそうです。
理由は。。。食べすぎだから。。。
毎日寝て過ごした私。。。
怖くて体重は測っていません。。。
のんびり過ごす船旅は楽しかったです。




何人もの人達に
「新婚旅行?」と聞かれましたが
働き盛りの年齢で
のん気に長旅ができるのは
新婚旅行くらいだからでしょうね。。。
お勤めを終えられた方達が多くて
人生の先輩方と知り合えた旅でしたが
強く感じたこと。。。
日本には老人はいるの?
何歳からが老人なのでしょうか?
たぶん。。。老人なんていない。。。な。
クルーズは3回、4回めというかたが
大勢いらっしゃって
皆さん、本当に元気です。
女性の方達は
何年もジムに通ったり
英会話教室に通ったりしているそうで
カルトナージュを習っている方たちとも
知り合いになれました。
私も若く元気でいるために頑張ろう!
旅行は続き
翌日はベニスです。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 07日
エーゲ海クルーズ ドゥブロヴニク
アドリア海の真珠
ドゥブロヴニクに寄港。
数年前
プラハの観光バスで隣の席に座った
NYから来たアメリカ人の女性が
「明日はドゥブロヴニクに行く」と言って
地図を広げて見せてくれたことがあります。
その日から
ずっと「行ってみたい」と思っていた国
クロアチアです。
楽しみにしていました。













薬局です。

歯が腫れているそうです。


















ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 07日
エーゲ海クルーズ オリンピア遺跡
朝食はいつものレストラン。
窓の外の客船は
ベニス

バーリ

などを
一緒に航海していたコスタクルーズの客船。

午前中の観光はオリンピア遺跡へ。







昼食は船で。
毎日、昼食、夕食共に
必ず頼んでいたのがスープ。
特に昼食の冷製スープが楽しみでした。
すいかの冷製クリームスープにメロンパール。

にんじんとオレンジの冷製クリームスープ
きゅうりとヨーグルトの冷製クリームスープ。
温かいスープも
エンドウ豆のクリームスープ
ブイヤベース風クリームスープなど。
もちろん夜も毎日メニューが変わります。
この日の夜のドレスコードは
ガラ フォーマル。
レストランの入り口で写真撮影があり
後で販売しますが購入は自由です。
普段の生活で
改めて写真館に行くようなことはないので
記念に数枚を購入しました。
この日の夕食。




ウエイター達のパフォーマンスもあり
盛り上がっていました。


スカラでのショー。


ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 06日
エーゲ海クルーズ アテネ
翌朝7時30分にピレウスへ寄港。



バスでアテネへ。
第一回近代オリンピックスタジアム。


国会議事堂。


アクロポリス・パルテノン神殿。










この機械は
スペインでも見たことがありますが
オレンジを絞りジュースを作ります。




昼食は船の中で。

午前中は観光
昼食は船で食べて
午後からは船を楽しみます。






私は船の中での殆どの時間は
寝ていました。。。
夫は毎日ジム通い。

この日の夜のドレスコードは
インフォーマル。
私は黒のワンピース。
夫はダークスーツ。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 06日
エーゲ海クルーズ 夜のミコノス島
夜19時にミコノス島へ寄港。

船で休んでいても外出しても自由です。
「エーゲ海に浮かぶ白い宝石」と
呼ばれているそうですが
夜なので真っ暗で見えません。。。
最近では
石田純一さんがTVの番組内で
プロポーズをしたので有名。。。(らしい)

オープンカフェのようなレストランが
何軒も並んでいます。











今回の旅行でひとつだけ
心残りがあります。
それがこのミコノス島。
狭い道に
雑貨、お土産、洋服などを販売する
小さな店が並んでいます。
ゆっくりと見ていられませんでしたが
一軒の店の前で足が止まりました。
素敵なニットのストールが
何枚も掛けてあります。
触ってみると柔らかくて
色合いも優しそうで素敵でした。
思わず中に入って
写真を撮らせていただいたのですが
ストールの写真が一枚もありません。。。

日本で紹介された切り抜きが
飾ってありました。

帰り道
どうしても一枚欲しくて
店に寄りたかったのですが
寄れませんでした。。。心残りです。
夕食は島の店で食べました。
旅行中に知り合いになった方達に
誘っていただいて一緒に食事をしました。
他の方はワインですが
私はワインよりも好きなガス入りの水です。







このレストランで隣の席の人たちと
知り合いになりました。
お腹が空いている自分たちの隣の席で
大きな人たちが
沢山の量の料理を食べていて。。。
見ていると声を掛けてくれました。
地元の人だとばかり思っていたのですが
ふと。。。やけに英語が上手だなぁ。。。と。
どこから来たのか聞いてみると
「ニュージャージー」
しかも
「ボートで」
しかも
「ムジカで」
大爆笑の楽しい夜でした♪
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 05日
エーゲ海クルーズ サントリーニ島
午前8時30分にサントリーニ島へ寄港。
天気予報では雨でしたが
晴れてくれました。
部屋の中から美しい海が見えます。





デッキへ。

サントリーニ島へは
大きな船は接岸できないため
テンダーボートで島へ行きます。

デッキから見ていると早い人たちは
テンダーボートで移動していました。

私たちも乗船。



下船してケーブルカーで上まで登ります。
歩いてもロバに乗っても行けますが
私たちはケーブルカーで。

フィラ。











バスでイア。



























隅から隅まで歩いてみたかったですが
残念ながら時間が無く。。。
フィラへ戻りました。



この日のサントリーニ島には
3隻の客船が寄港していて
往復のケーブルカーは長蛇の列でした。




ムジカ。

船に帰って昼食です。






午後2時にサントリーニ島を出港。
ミコノス島へ。
私は。。。お昼寝。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume
2009年 11月 05日
エーゲ海クルーズ 船長のウェルカムカクテルパーティ
カジュアル、インフォーマル、フォーマル。
サントリーニ島へ向けて午後1時に出港した
3日目の夜のドレスコードはガラ フォーマル。
ムジカはカジュアル船ということで
そんなに気張らなくても大丈夫ということでしたが
皆さん、特に女性の皆さんはお洒落をしていました。
我が家は夫婦ともに黒の洋服にしました。
夫はタキシードに蝶ネクタイ。
着物姿の日本女性も数名。
韓国の女性でチマチョゴリを着ていらしたかたも。
私も着物を着たかったな。。。と思いながら
ウェルカムカクテルパーティへ。
船長の挨拶。

歌手のスコット。

夕食はいつものロレアンドロ。







いよいよ明日はサントリーニ島。
ランキングに参加しました。
↓クリックお願い致します♪

HP:Atelier Plume